行事・活動紹介_学校行事_

創立50周年記念式典



 10月19日(土)、創立50周年記念式典を挙行いたしました。昭和50年、当時の明治小学校・明治東小学校・明治南小学校の3校が統合して現在の明治小学校が誕生してから50年が経ちました。
 当日は、多くの保護者・地域の方から参加いただき、子どもたちとともに、みんなで創立50周年をお祝いしました。
 式典は、第1部と第2部に分けて行いました。
 第1部では、千名実行委員長からご挨拶いただき、校長が式辞を述べました。また、ご来賓を代表して、岡村頸城区総合事務所長様からお祝いのお言葉を頂戴いたしました。



 第2部では、日頃から当校の教育活動を支えてくださる保護者・地域の方々に感謝の気持ちを学習成果の発表とともに伝えました。
 1・2年生による、かわいらしい「はじめの言葉」でスタートしたステージ発表。各学級の発表は以下のとおりです。
 ・1・2年生「おやさい だいすき!いただきます!!」
 ・3年生「大池わくわく発見隊~大池の自然に親しもう~」
 ・4年生「命を『まもる』『はぐくむ』『つなぐ』里地里山 明治」
 ・5・6年生「米こめプロジェクト~米作りからの”そうぞう”~」



 第2部の最後には、50年を迎えた今の思いを全校合唱でご来場の皆さんに伝えました。
 50年前の創立当初に比べ、児童数はずいぶん少なくなりましたが、明るく素直な明治っ子の姿は今も変わりありません。今後も、保護者・地域の皆様のお力添えをお願いいたします。
 子どもたちの発表後には、多くの来場者の皆様から、子どもたちへの温かい言葉(ハートフルメッセージ)をいただきました。また、会場の後片付けなどでご協力いただきました。大変ありがとうございました。