行事・活動紹介_学校行事_

避難訓練・引渡し訓練



 9月4日〈水〉、地震を想定した避難訓練を実施しました。休み時間中に緊急地震速報があったため、すぐに緊急放送で全校児童に速やかに身を守る指示し、揺れが収まった後、各自がグラウンドに避難するという訓練です。そして、その後に大津波警報が発令されたと想定し、3階の多目的室まで垂直避難する訓練も行いました。
 当日は、学校近くにある明治保育園の園児さんも訓練に参加し、一緒に垂直避難をしました。暑い日でしたが、みんな真剣に訓練ができました。



 避難訓練後は、学校からのメール配信でお家の方から学校に来ていただき、子どもたちの引渡しする訓練も行いました。実際に非常災害があったとき、どのようにして引き渡すと円滑にできるのか、全体と部分の動きを確認しながら訓練を行いました。
 地震は、いつ発生するか分かりません。日頃から、避難場所や万が一のときの連絡方法などを話し合い、非常災害に備えたいものです。
 当日は、ご多用の中、ご協力いただき、ありがとうございました。