行事・活動紹介_PTA・地域_

雁金城狼煙上げ・ブラめいじ



 8月24日(土)、明治小学校区青少年健全育成協議会主催で「雁金城の狼煙上げ・ブラめいじ」がありました。歴史ある雁金城の狼煙上げの様子を見学するとともに、地域巡検を通して、地域の成り立ちや歴史、よさに触れ、地域を愛する子どもを育むことがねらいです。当日は、とても蒸し暑い中、30名を超える児童・保護者・地域の方の参加がありました。



 はじめに、バスで雁金城跡まで移動し、「雁金城跡保存会」の方から、狼煙上げについてお話しいただきました。そして、ホラ貝と太鼓の音が響く中、狼煙上げ場までがんばって登りました。
 午前9時に点火し、狼煙を上げました。この日は、ガスがかかってて、狼煙上げ場から他地域の狼煙は見えにくかったですが、戦国時代の情報伝達の様子を感じることができたと思います。他に、詩吟の披露や真剣による抜刀演技も見学しました。



 狼煙上げの見学後は、バスで学区内を回り、頸城鉄道の線路跡や保倉川の蛇行跡を見学しました。保倉川の蛇行跡は、航空写真と今現在の様子を見比べながら、なぜ、このようなおもしろい形の水田が残っているのかなどを知ることができました。