行事・活動紹介_学校行事_

あすチャレ!スクール(車いすバスケットボール)



 6月13日(木)、日本財団パラスポーツサポートセンター主催の「あすチャレ!スクール」を行いました。このプログラムは、パラアスリートとのパラスポーツ体験や講話を通じて、パラスポーツへの理解を深めるとともに、子どもたちに共生社会への気付きや学びを提供するものです。



 この日は、競泳をはじめアイススレッジスピードレースやアイスホッケーで夏季・冬季パラリンピックあわせて5回も出場された加藤正様にお越しいただきました。加藤様は、車いすバスケットボール選手でもあります。子どもたち一人一人が車いすバスケットボール用の車いすに乗る体験をさせていただきました。子どもたちにとっては、初めての体験でしたが、実際に競技用車いすを操作してみて、いろいろなことを感じたようです。



 5・6年生は、みんなが見守る中、実際に車いすバスケットボールの試合をしてみました。(先生方も体験しました)体育館は、子どもたちの声援の中、シュートが決まると大歓声でした。
 試合後は、加藤様のこれまでの経歴や体験をお聞きしました。やる前(挑戦する前)から「できない」「無理」と決めつけるのではなく、失敗してもよいから、「やってみる(挑戦してみる)」ことが大切との言葉が印象的でした。加藤様にいただいた、「やればできる」のメッセージを胸に、子どもたちには、これからもいろいろなことに挑戦(チャレンジ)していってほしいと思います。