行事・活動紹介_くぶる班活動_

生活朝会



 6・7月の生活目標は、「相手の話を上手に聞こう」です。そこで、5月30日(木)の生活朝会は、くぶる班に分かれて、上手な話の聞き方「そうだねゲーム」をやってみました。
 まずは、生活委員会が悪い聞き方をやってみて、その様子を見ていた子どもたちに感想を聞きます。その上で、実際に相手の話を上手な聞き方で返すソーシャルスキルトレーニング(SST)をしました。



 「そうだねゲーム」は、相手の「これは〇〇だよね」といった話を聞いた後、「そうだね」と返し、それをくぶる班内で一人ずつ繰り返していくものです。
 1~3年生は、「話す人を見る」「手いたずらをしない」「最後まで聞く」ことを4~6年生は、さらに「うなずく」「あいづちをうつ」「質問や意見を言う」などを意識して聞きます。このことは、今回のSSTに限らず、日々の活動の中でも相手との関係をよくするのに大切な聞き方になると考えます。ぜひ、相手の話を聞く際に意識したいものです。