行事・活動紹介_学校行事_

交通安全教室



 4月22日(月)、交通安全教室を行いました。頸城交番、上越市の安全教育指導員、地域安全支援員の皆様からお越しいただき、1・2年生は道路横断の際の歩行指導を、3年生以上は自転車の乗り方指導を受けました。
 1・2年生の歩行指導では、実際に学校周辺の道路に出て、横断の仕方を学びました。



 3~6年生は、グラウンドに作った模擬コースで、実際に自分の自転車に乗りながら、出発や停止の仕方など、教えていただいたことができるか確かめてみました。
 この日学んだことをもとに、今後も交通事故に遭わないようにしたいものです。各ご家庭でも、ぜひ、お子さんと交通安全について話題にしていただければと思います。

 3年生以上の保護者の皆様、交通安全教室に伴う自転車の運搬にご協力いただき、たいへんありがとうございました。