行事・活動紹介_学校行事_
11月23日(木)、この日は、「いじめ見逃しゼロ集会」の後に、全学級で人権教育、同和教育に関する授業を公開しました。様々な場面や題材を用いて、「人権って何?」「どうして差別や偏見が生まれるのか」などについて、発達段階に合わて学習しました。参観された保護者・地域の皆様は、お子さんの様子をご覧いただき、どのように感じ、考えられたでしょうか。
午後は、大人の学習会「人権を考える講話会」を実施しました。講師には、上越市教育委員会社会教育課の石川様をお招きし、「自分も相手も大切に~差別やいじめのない社会を目指して~」と題し、ご講話をいただきました。 当日は、ご多用にもかかわらず、朝の「いじめ見逃しゼロ集会」から多くの保護者・地域の皆様からご参加いただき、ありがとうございました。この日は、「人権」について考え、多くのことを学んだ1日となりました。