行事・活動紹介_学校行事_
11月23日(木)、生活委員会の進行のもと、いじめ見逃しゼロ集会を行いました。 初めに、いじめをしないように、いじめが起きないようにするにはどうすればよいかを話し合い、各学級で決めた標語について発表がありました。 次に、いじめをしない、見逃さないために子どもたち一人一人が考えて書いた作文を各学級の代表者が発表しました。
その後くぶる班に分かれ、「世界1高いタワー」を作るというゲームを通したSSEで、互いにどのような言葉掛けをして関わればよいかを考えました。そして、みんなで考えた言葉掛けやかかわり方が、実際にゲームを行う中でもうまく実践できるかどうかやってみました。どの班からも、「ドンマイ」「大丈夫だよ」などの相手を気遣う言葉が聞こえ、笑顔があふれていました。
SSEの後は、全校みんなが笑顔で学校生活を送られるようにするために、どんなことができるかを考え、付箋にかいて貼りました。そして、いじめのない学校であり続けるために、全校みんなで決意宣言をして、集会を終えました。これからもいじめをしない、いじめを見逃さないように、一人一人が意識して生活していってほしいと思います。