行事・活動紹介_3年生_

大池・小池の探検(3年)



 9月5日(火)、3年生が総合的な学習の時間で、大池・小池探検に行きました。朝からとても蒸し暑い日でしたが、さすが自然豊かな大池・小池です。所々でさわやかな風が通り、水分補給と休憩をとりながら探検を進めることができました。



 子どもたちは、大池の植物の名前や特徴を教えてもらいながら探検を楽しみました。ツクバネの葉や実の形を見て、「羽根付きの羽根みたい」と感じたり、赤くなったヤマボウシの実を口にして、「甘い」と感じたりしていました。



 他にもたくさんの植物の実を見付けました。市街地ではなかなか見ることのできない、きれいなトンボやセミが羽化するためにできた穴もたくさん見付けていました。探検を通して、子どもたちは、いろいろな種類の生き物や植物がいる自然豊かな大池のよさをあらためて感じたようです。