行事・活動紹介_4年生_
6月12日(月)、4年生が柿崎川ダムと柿崎川浄水場の見学に行ってきました。 子どもたちは、毎日自分たちが当たり前のように使っているきれいな水は、いったいどこから、どうやってくるのだろうか?という疑問をもって見学しました。
柿崎川ダムでは、ダムの大きさや水道管の大きさに驚きながら、職員の方のお話を聞いたり、メモを取ったりしました。 ダムの迫力に圧倒された後は、浄水場へも見学に行きました。浄水場へ送られてくる水は100%柿崎川ダムの水です。子どもたちは、汚れ具合によって薬品の入れる量を変えたり、水の量を変えたりしながら機械を動かし、日々の私たちの飲み水が守られていることを知ることができました。
浄水場では、ご厚意で何と出来立ての水を飲ませていただきました。 子どもたちには、今回の見学を通し、水を守るためにも森林を汚さない、みんなで自然を守っていくといった気持ちを高めていってほしいと思います。