行事・活動紹介_学校行事_

運動会



 5月20日(土)、第49回運動会が行われました。当日は、前日までの雨が上がり、絶好の運動会日和となりました。
 今年度の運動会のスローガンは、「明治っ子 全力出して 勝利をつかめ!」です。
 この日を迎えるまでに、子どもたちは、5・6年生を中心にして運動会運営の準備や応援練習をしてきました。昼休みには、赤組・白組ともに、連日のように応援練習をしていました。ゴールデンウィーク後の限られた時間の中、各組の応援団長が全体をまとめながら、応援練習を通して1つのチームとしてまとまっていく様子がとてもすばらしかったです。
 



 運動会の勝敗は、最後の競技が終了するまで分からないほど接戦で、応援賞も僅差でした。まさに、スローガンにあるように、子どもたち一人一人が全力を出し切った運動会だったと思います。最後の最後までがんばった子どもたちに大きな拍手を送りたいと思います。
 ご来校いただいた皆様も、きっと子どもたちの精一杯頑張る姿をご覧いただき、「元気」をもらったのではないでしょうか。
 



 運動会を迎えるにあたり、保護者をはじめ、PTA役員や学校行事協力員の皆様からは、環境整備作業、雨の中の前日準備、そして早朝のお手伝いと、運動会開催のための環境を整えていただきました。また、各学年の親子競技をはじめ、PTA種目にも多数の皆様から参加いただき、運動会後の後片付けもお手伝いいただきました。おかげさまで、けがなく、無事に終えることができました。あらためて感謝申し上げます。